
Chor Zion

トピックス
2024年
クリスマス チャリティーコンサート
今回は、初めて昌賢学園まえばしホールの小ホールで行いました。多くの方々がお出かけ下さり、詩音ならではのハーモニーを聞きたいというお客様が、名古屋、東 京、横浜、相模原など遠方から来て下さり、とても励まされました。朗読やバロック・ティンパニを加えた曲は特に好評でした。
皆様のご厚意の義援金は、上毛新聞社「愛の募金」に寄付させて頂きました。
<Ⅰ部>
・キリアーレ(グレゴリオ聖歌)Kyrie/ Gloria/ Sanctus/ Agnus Dei
・アヴェ マリア (クレメンス ノン パパ)
・詩篇42「谷川の水を求めて」(高田三郎)
・詩篇42「谷川の水を求めて」(メンデルスゾーン)
<Ⅱ部> マザー・テレサ「愛のことば」 (鈴木憲夫)
だれもそばにいてくれない
私は一本のエンピツ
私たちの していることは
主よ、今日一日
<Ⅲ部> クリスマスの歌
・We Wish You A Merry Christmas
・モミの木
・鐘の音
・神の御子は
・さやかに星はきらめき
・もろびとこぞりて(みなさんとご一緒に)
・きよしこの夜(みなさんとご一緒に)
・ハレルヤ(メサイヤより)G・F・ヘンデル
・(アンコール:God Bless You)

◆だれもそばにいてくれない:
誰からも愛されない孤独こそ、最悪の病気なのです。どうかそばにいてあげてください。
◆私は一本のエンピツ:
神の御心のままに描かれる小さなエンピツ、ただそれだけなのです。
◆私たちのしていることは:大海の一滴にすぎないと感じています。
けれどもしその一滴がなければ、海はその一滴分確かに少ないということです。
◆主よ、今日一日:やさしい言葉に飢えている人々と語り合うために私の声をお望みでしたら、主よ、私のこの声をお使いください。
Confitemini Doino
まずは準備体操、発声練習、そしてごあいさつ代わりの「ConfiteminiDomino」を歌ってから、私たちの練習は始まります。
さあ今日はうまく歌えるかな?
2022年
クリスマス チャリティーコンサート
ほんの数秒ずつのメドレーにしてみました。
<stage1>
アレルヤ~ あわれみの賛歌(グレゴリオ聖歌)~ AveMaria(サンサーンス)~ 祈りに応え給う主よ(ヒンメル)~ 平和の祈り(高田三郎)~神様の樹になりたい
<stage2>
Messe Breve no.7(グノー)Kyrie/ Gloria/ Sanctus/ AgnusDei
<stage 3>
球根の中には~ 緑の森よ~ このうるわしき大地に
<stage 4>
クリスマスの歌(来たれやみつかい~ 天使のキャロル)